COLUMN

コラム

ナイアシンとNMNの違いは?どちらがおすすめかや効果について解説

サーチュイン遺伝子はその若返り効果から、近年注目を集めています。そして、その活性化には、NMNとナイアシン、NADが深く関係しています。

それぞれ混同してしまいがちですが、NMNとナイアシンは別の成分です。どちらも健康維持のためにサプリメントで飲まれており、違いをきちんと理解していない方も多いでしょう。

そこでこの記事では、ナイアシンとNMNの違いについて解説していきます。どちらがおすすめかや効果についても紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

いつまでも若々しくいたいという方にはWクリニックのNMN治療がおすすめ

いつまでも若々しいと思われたいと思っている方もいるのではないでしょうか。そんな方には、今「若返りの薬」として注目を集めているNMNがおすすめです。NMN治療は、ハーバード大学医学部の研究で若返り効果が発見された次世代のアンチエイジング療法です。

NMNは正式名称「ニコチンアミドモノヌクレオチド」という体内で自然に作られるビタミンに似た物質です。このNMNは加齢に伴い生産量が減少しますが、NMNが体内から減少すると、身体機能や認知機能が衰え始めると考えられています。

そこで、NMNを点滴や吸入で体内に取り込むことで、体内のNMNの量を増やし、人間の老化や寿命に深く関わっているサーチュイン遺伝子を活性化させて以下の効果を期待することができます。

  • 若々しさを取り戻す
  • 体力を取り戻す
  • 熟睡できるようになる
  • 肌のキメがアップする
  • 頭がスッキリする
  • 思考や集中力が高まる
  • 代謝が良くなる
  • 糖尿病やアルツハイマー病などの疾患を改善する

Wクリニックオムなら1回15〜30分程度でNMN治療を受けることができます。また、1回で効果を感じることもあります。ただし、効果を持続させたり、アンチエイジングや疲労回復が目的だったりする場合は1〜4週間程度に1回施術を受けると良いでしょう。

NMN点滴

1回:¥66,000
3回:¥148,500
10回:¥462,000

NMN吸入

1回:¥66,000
3回:¥148,500
10回:¥462,000

NMN治療を受ければ、「若々しくいたい」という漠然とした願いを叶えることができます。また、アンチエイジングだけではなく、糖尿病やアルツハイマーなど、さまざまな疾患への効果も期待できます。NMN治療で身体機能を改善したいと考えている方は、WクリニックオムのNMN治療をお試しください。


大阪心斎橋のWメンズクリニックのNMN点滴の詳細はこちら

NMNとは?

NMNとは、ビタミン3の成分の1つで若返り効果が期待されているものです。NMNがサーチュイン遺伝子に作用することで、若返りの効果が生まれます。サーチュイン遺伝子は、長寿遺伝子と呼ばれており、長寿・延命を制御する遺伝子です。

ただし、サーチュイン遺伝子に働きかけるのはNMNではなく、NADという補酵素です。NADは体内に吸収されたNMNから生成されます。

NADは幅広い食品に含まれるものの経口摂取では体内に吸収されないため、前駆体となるNMNの摂取が重要です。NMNを摂取することで、以下のような効果が得られます。

  • 自律神経の改善
  • エイジングケア効果
  • 脂肪燃焼
  • 肌トラブルの解消
  • 糖尿病の予防
  • 体力の向上

NMNについてさらに詳しく知りたいという方は、下記記事もあわせてご覧ください。

【完全網羅】今話題のNMNとは?効果や摂取方法・摂取量などを解説

ナイアシンとは?

ここでは、ナイアシンについて解説していきます。ナイアシンの過剰摂取により引き起こされるフラッシング症状についても解説するので、必見の内容です。

ナイアシンとは?

ナイアシンは、水溶性ビタミンB群の一種で、NMNと同様にサーチュイン遺伝子を活性化させる作用を持ちます。

ナイアシンの具体的な効果は、以下のとおりです。

  • 脳神経の働きの補助
  • 血行促進
  • アルコールの分解
  • 皮膚の健康維持
  • 体内の糖質・脂質・たんぱく質の代謝補助
  • 胃腸管の働きの正常化

ナイアシンを過剰摂取するとフラッシング症状が発生する

ナイアシンには血管拡張作用があり、顔面紅潮やかゆみ、ほてりといった症状が出ることがあります。これがナイアシンのフラッシング症状です。

ナイアシンを1日500mgなど過剰摂取してしまうと、このフラッシング症状が表れます。ナイアシンの摂取を考えている方は、初めはフラッシュフリーのナイアシンから入ることをおすすめします。

NMNとナイアシンの違い

NMNもナイアシンもサーチュイン遺伝子に作用するもので、違いがわかりづらいでしょう。ここでは、NMNとナイアシンの違いについて解説していきます。

ナイアシンは2つの分子の総称

ナイアシンは、以下2つの分子の総称です。

  • ナイアシン(ニコチン酸)
  • ナイアシンアミド(ニコチンアミド)

これらは、人体の活動に欠かせない成分です。ナイアシンが不足すると、皮膚症状や発疹、下痢、口舌炎などの症状を伴う「ペラグラ」という病気にかかりやすくなります。

NMNは構造の一部にナイアシンを含む

NMNは構造の一部にナイアシン(ニコチンアミド)を含んでいます。そのため、NMNとナイアシンのどちらを摂取しても、サーチュイン遺伝子に働きかけるNADを合成します。

若返り効果のカギとなるNADの合成に関係していることから、注目を集めるようになりました。NMNには2つの生産方法があり、酵母菌と化学合成の2つです。しかし、どちらも生産にかかるコストが高く、NMNは高価な傾向にあります。

NMNはナイアシンの上位互換といえる

ナイアシンはその抗しわ効果から、美容液などにも配合されています。ナイアシンも皮膚への塗布や経口摂取によって、NMNと同様にNADへと変換されます。

しかし、直接NADへと変換されるNMNと比べて、ナイアシンはNADへと変換されるまでに工数が2段階余計にかかります。そのため、最終的にNADになる量が少なく、効率が良くありません。

このことから、NMNはナイアシンの上位互換といえます。ナイアシンも良質な成分であることは間違いありませんが、より効率的にNADを合成できるNMNの方がおすすめです。また、副作用が少なく、効率的に摂取可能な点も、NMNの特徴です。

サーチュイン遺伝子の活性化にNADが重要

サーチュイン遺伝子は長寿遺伝子と呼ばれており、若返り効果や老化を防止する効果が期待されています。サーチュイン遺伝子の活性化により、以下のようなメカニズムが起きるといわれています。

  • 老化細胞が生まれづらくなる
  • 損傷した遺伝子情報が修復される
  • 古いミトコンドリアが新生される

サーチュイン遺伝子の活性化にはNADが重要であり、NADの量が増加するとサーチュイン遺伝子が活発になります。しかし、NADの量は加齢や老化とともに減少してしまうため、NADを補充することが大切です。

NMNとNADの関係についてさらに詳しく知りたいという方は、下記記事もあわせてご覧ください。

NMNとNADの違い・関係性とは?効果・副作用・危険性もあわせて解説

まとめ

NMNとナイアシンのどちらも、長寿遺伝子であるサーチュイン遺伝子へ働きかけるNADの合成に重要な成分です。しかし、NMNの方がより効率的にNADへと変換されます。

また、NMNは副作用が少なく、効率的に摂取可能です。これらのことから、若返りの効果をしっかりと感じたい方は、NMNの摂取がおすすめです。当院ではNMN点滴の施術を提供しているので、気になる方は一度カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。

いつまでも若々しくいたいという方にはWクリニックのNMN治療がおすすめ

いつまでも若々しいと思われたいと思っている方もいるのではないでしょうか。そんな方には、今「若返りの薬」として注目を集めているNMNがおすすめです。NMN治療は、ハーバード大学医学部の研究で若返り効果が発見された次世代のアンチエイジング療法です。

NMNは正式名称「ニコチンアミドモノヌクレオチド」という体内で自然に作られるビタミンに似た物質です。このNMNは加齢に伴い生産量が減少しますが、NMNが体内から減少すると、身体機能や認知機能が衰え始めると考えられています。

そこで、NMNを点滴や吸入で体内に取り込むことで、体内のNMNの量を増やし、人間の老化や寿命に深く関わっているサーチュイン遺伝子を活性化させて以下の効果を期待することができます。

  • 若々しさを取り戻す
  • 体力を取り戻す
  • 熟睡できるようになる
  • 肌のキメがアップする
  • 頭がスッキリする
  • 思考や集中力が高まる
  • 代謝が良くなる
  • 糖尿病やアルツハイマー病などの疾患を改善する

Wクリニックオムなら1回15〜30分程度でNMN治療を受けることができます。また、1回で効果を感じることもあります。ただし、効果を持続させたり、アンチエイジングや疲労回復が目的だったりする場合は1〜4週間程度に1回施術を受けると良いでしょう。

NMN点滴

1回:¥66,000
3回:¥148,500
10回:¥462,000

NMN吸入

1回:¥66,000
3回:¥148,500
10回:¥462,000

NMN治療を受ければ、「若々しくいたい」という漠然とした願いを叶えることができます。また、アンチエイジングだけではなく、糖尿病やアルツハイマーなど、さまざまな疾患への効果も期待できます。NMN治療で身体機能を改善したいと考えている方は、WクリニックオムのNMN治療をお試しください。

記事監修

足立 真由美

医療法人 涼葵会 理事長
足立 真由美
Adachi Mayumi

経歴

2001年 和歌山県立医科大学卒業、同年大阪医科大学形成外科教室入局
大阪医科大学大学院医学研究科卒業 医学博士取得
2003年 医療法人東和会 第一東和会病院形成外科勤務
同院、美容皮膚科・美容外科の設立に携わり、管理責任医師を担当。
2010年 某美容クリニック院長に就任
2014年 大阪心斎橋に、今までにない新たなコンセプトの美容クリニック「W CLINIC」を立ち上げる。
2017年 医療法人涼葵会 理事長に就任
2019年 医療法人涼葵会 W CLINIC 梅田院 開院

プロフィール

美容医療の豊富な経験から美容医療の枠を超え、東洋医学・アーユルベーダ等のホリスティック医療を展開。「美は健康な身体から」をテーマに、美容クリニックとは思えない多彩なアプローチで、最新の美を提供する大阪で注目されるクリニック。

中木 義浩

管理医師 アレルギー外来医師
中木 義浩
Yoshihiro Nakaki

経歴

1986年大阪市立大学附属病院 耳鼻咽喉科・形成外科 勤務
1990年社会医療法人景岳会 南大阪病院 耳鼻咽喉科 勤務
1991年医療法人宝生会 PL病院 耳鼻咽喉科・形成外科 医長
1994年大阪市立北市民病院 耳鼻咽喉科 医長
1998年なかき耳鼻咽喉科 院長

資格

・日本耳鼻咽喉科学会専門医
・補聴器相談医

CONTACT

まずはお気軽にご相談ください!