LINE ONLINE INSTAGRAM

COLUMN

コラム

  • HOME
  • エクソソーム
  • 幹細胞培養上清液の治療による死亡事故の発生について|安全に治療を受けるためには?

幹細胞培養上清液の治療による死亡事故の発生について|安全に治療を受けるためには?

幹細胞培養上清液について調べようとすると、「死亡」という検索ワードが候補に出てくることがあります。そのため、中には幹細胞培養上清液の安全性に疑問を持っている方もいるかもしれません。

この記事では、幹細胞培養上清液による死亡事故の真偽について解説します。安全に治療を受けるためのポイントも紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてください。

加齢による身体の機能の衰退を感じている人にはWクリニックメンズのエクソソーム療法がおすすめ

加齢に伴って、しわやシミが増加したり、視力や筋力、免疫力が低下したりして悩んでいる方も多いのではないでしょうか。エクソソームなら、そのような悩みを根本的に解決することができます。

エクソソームとは、体内に存在する歯髄・臍帯・脂肪・骨髄など間葉系幹細胞を培養した際に生じる上澄み液(ヒト幹細胞上清液)から抽出できる情報伝達物質のことです。エクソソームが情報伝達することで、全身の体性幹細胞が活性化するだけでなく、高い皮膚再生・血管再生作用、複数の抗炎症作用などを期待できます。

そんなエクソソームに期待できる効果は以下のとおりです。


  • 皮膚の再生
  • 創傷治癒の促進
  • 各種疾患の改善
  • 肩こり、疲労回復、滋養強壮
  • ED(勃起不全)の改善
  • AGA
  • 老化防止
  • 肝機能障害の改善
  • 不眠症、うつ状態の改善

このように、エクソソームには様々な効果が期待できます。ただし、エクソソームだからといってどのようなエクソソームでも高い効果を期待できるわけではありません。エクソソームで高い効果を期待するにはエクソソームの「濃さ」が重要です。

そこでおすすめなのが、Wクリニックメンズのエクソソームです。従来は1ccに約50億個のエクソソームが含まれていたら高濃度エクソソームと呼ばれていました。しかし、Wクリニックメンズのエクソソームには1ccあたり500億個のエクソソームが含まれています。さらに、エクソソームプレミアムは、1,000億個〜1兆個の超高濃度エクソソームとなっています。

また、当院で使用しているエクソソーム成分は全てヒト由来成分で、製造工程においても動物由来の成分は一切使用していません。細胞を提供している全てのドナーは健康な日本人女性で、生産工程も国内で行っております。

さらに目的に応じてエクソソームの種類や施術方法も選べます。当院では、臍帯由来、歯髄由来、脂肪由来の3種類からエクソソームを選ぶことができます。また、以下のように施術の種類も豊富で、適切な施術をすることでより効果を感じることができます。


  • 注射・点滴
  • 水光注射
  • ダーマペン・ポテンツァ
  • 吸入治療
  • 点眼治療
  • 点鼻治療 など

安全かつより効果的にエクソソーム治療を受けたいのであれば、クリニック選びが非常に重要です。エクソソームで若々しさを取り戻したいと考えている方は、ぜひWクリニックメンズのエクソソーム治療をお試しください。


大阪心斎橋のWメンズクリニックのエクソソームの詳細はこちら

幹細胞培養上清液の治療による死亡事故の発生について

2023年10月11日、一般社団法人 再生医療抗加齢学会の公式HPにおいて、「幹細胞培養上清液に関する死亡事例の発生について」と発表されました。これに関してX(旧Twitter)などのインターネット上では、さまざまな意見が飛び交い、幹細胞培養上清液の安全性に対して疑問の声も上がりました。

しかし、本事例における死因は敗血症であるとの情報が上がっています。敗血症とは、ウイルスや細菌に感染することで全身で制御不能な生体反応が起こり、臓器の機能障害といったさまざまな症状が生じる病気のことです。

この情報から、今回の治療で用いられた幹細胞培養上清液やエクソソーム自体の副作用や合併症が原因となったわけではなく、使用された幹細胞培養上清液やエクソソームが長期間使い回し・放置されていた、もしくは何かしらの病原体に感染していたなど、管理体制に不備があったことが疑われます。

そもそも幹細胞培養上清液とは?

幹細胞培養上清液とは、幹細胞を培養した後の培養液から不純物を除去し、減菌した上澄み液のことです。主に人間の歯髄・脂肪・骨髄・臍帯から採取された幹細胞が用いられており、再生医療の分野などで応用が進んでいます。

幹細胞培養上清液には成長因子を始めとする数百種類のたんぱく質やエクソソームが含まれており、さまざまな効果を得られます。幹細胞そのものは取り除かれており、ウイルスやアレルギーなどの感染リスクは低いです。

幹細胞培養上清液の種類や治療法、治療がおすすめな人については、以下の記事で解説しています。

幹細胞培養上清液とは?効果・治療の種類・デメリットについて徹底解説!

幹細胞培養上清液に期待できる効果

幹細胞培養上清液には、成長因子やエクソソームなどのさまざまな有効成分が含まれています。これらの働きにより、幹細胞培養上清液の治療では、以下のような効果が得られます。

  • 神経細胞修復・再生作用:脊髄損傷、脳梗塞など
  • 抗炎症作用:損傷部位・炎症部位の治癒促進、疼痛の軽減効果など
  • 血管新生・再生作用:EDの改善、動脈硬化の進行予防・改善
  • 免疫調節作用:自己免疫疾患、アレルギー疾患など
  • 美容作用:しわ・たるみ・シミの改善など
  • 発毛・育毛作用:AGA・薄毛・抜け毛の改善
  • 活性酸素除去作用:生活習慣病の予防、疲労回復
  • 骨再生作用:歯肉炎、骨粗しょう症など
  • 組織修復作用:間質性肺炎、肝障害など
  • 幹細胞の分化促進作用:自己再生能力の向上など
  • エクソソームによる作用:老化制御、免疫調節、がん細胞の転移抑制・増殖抑制

幹細胞培養上清液に期待できる効果についてさらに詳しく知りたい方は、併せて以下の記事を参考にしてみてください。

幹細胞培養上清液に期待できる効果は?効果の持続時間やエビデンスを紹介!

幹細胞培養上清液の治療(点滴・注射)を安全に受けるためのポイント

現在、クリニックや病院で使用されている幹細胞培養上清液やエクソソームは、研究用試料として用いられているものが多くを占めます。研究用試料は、化粧品や医薬品、医薬部外品とは違い、法律による製造上の規制が一切ありません。

日本では医師に大きな裁量権が与えられており、医師が治療に必要なものだと判断すれば、多くのものが治療に使用できます。研究用試料として扱われている幹細胞培養上清液やエクソソームに関しても同様です。そのため、幹細胞培養上清液の治療(点滴・注射)を安全に受けるためには、クリニックや医師は慎重に選ぶ必要があります。

  • クリニックの口コミや公式HPを参照する
  • 価格が安すぎるクリニックは避ける
  • 不安なことは施術前のカウンセリングで解消する
  • 幹細胞培養上清液について勉強しておく

ここでは、安全に治療を受けるためのポイントを詳しくみていきましょう。

クリニックの口コミや公式HPを参照する

クリニックが使用している幹細胞培養上清液やエクソソームについて、口コミや公式HPを確認しておきましょう。

信頼できる安全なクリニックでは、幹細胞培養上清液やエクソソームの特徴・品質について十分な情報が記載されています。

そして、実際に施術を受けた方の口コミを参照することで、丁寧で安全な施術を実施してくれるかどうかがわかるでしょう。

価格が安すぎるクリニックは避ける

継続して幹細胞培養上清液の治療を受けるためには、価格の安さも大切なポイントです。しかし、価格が安すぎるクリニックで用いられる製品は安全性が低いことがあるため、十分な注意が必要です。

安いからといって施術を受けるクリニックを選ぶのではなく、安全性の高いクリニックかどうかの確認も十分にしましょう。

不安なことは施術前のカウンセリングで解消する

施術の前に不安なことや疑問点がある場合は、事前にカウンセリングで解消しておくようにしましょう。

不安や疑問が残っていると、安心して施術を受けられません。安心して施術を受けるためにも、カウンセリングが丁寧なクリニックを選ぶと良いでしょう。

幹細胞培養上清液について勉強しておく

あらかじめ自分でも幹細胞培養上清液について勉強しておくことで、クリニック選びの際に役立ちます。

幹細胞培養上清液に関する知識があると、相談やカウンセリングの際に医師の説明を理解しやすいでしょう。

しかし、インターネット上には、嘘の情報や信憑性の低い情報も混じっています。そのため、医師監修の記事や研究者の論文、厚生労働省による情報などで勉強するのがおすすめです。

Wクリニックの幹細胞培養上清液(エクソソーム)は安全性が高い

引用元:Wクリニック公式HP

Wクリニックで使用する幹細胞培養上清液は、臍帯由来・歯髄由来・脂肪由来の3種類です。ドナーの国籍・年齢・性別がきちんと記録された良質かつ安全性の高い幹細胞を使用しており、副作用が報告された事例もありません。

すべて健康な日本人女性がドナーとなって幹細胞を提供しており、生鮮も国内で行われています。すべてヒト由来のエクソソーム成分が用いられ、製造工程においても動物由来の成分は一切使われていません。

また、Wクリニックでは、他社製エクソソームの10倍以上の「濃さ」を誇るエクソソームが使用しています。高品質のエクソソームを求める効果に合わせて豊富な施術方法で取り入れられます。

  • エクソソーム点滴/注射
  • エクソソーム点鼻
  • エクソソーム吸入療法
  • 水光注射
  • ダーマペン4
  • ポテンツァ
  • ハンドテクニック(手打ち式)
  • メソガン
  • メソセラピー
高濃度エクソソームプレミアム
脂肪由来・歯髄由来・臍帯由来(ウォートンジェリー)
・各1,000億個:1回 ¥123,200
・各1兆個:1回 ¥660,000
高濃度エクソソーム超プレミアム
脂肪由来・歯髄由来・臍帯由来(ウォートンジェリー)
全カクテル(各1,000億個+500種類以上成長因子含有):1回 ¥330,000

 

大阪心斎橋のWメンズクリニックの幹細胞治療の詳細はこちら

まとめ

幹細胞培養上清液の治療による死亡事故が発生したとの情報が一般社団法人 再生医療抗加齢学会の公式HPにおいて掲載されましたが、本事例における死因は敗血症だという情報があります。

現在は研究が完全には進んでいない幹細胞培養上清液ですが、基本的にはアレルギー反応やウイルス感染のリスクは低いといわれています。安全性の高い製品を使用しているクリニックを選び、医師とカウンセリングをしたうえで治療を受けると良いでしょう。

加齢による身体の機能の衰退を感じている人にはWクリニックメンズのエクソソーム療法がおすすめ

加齢に伴って、しわやシミが増加したり、視力や筋力、免疫力が低下したりして悩んでいる方も多いのではないでしょうか。エクソソームなら、そのような悩みを根本的に解決することができます。

エクソソームとは、体内に存在する歯髄・臍帯・脂肪・骨髄など間葉系幹細胞を培養した際に生じる上澄み液(ヒト幹細胞上清液)から抽出できる情報伝達物質のことです。エクソソームが情報伝達することで、全身の体性幹細胞が活性化するだけでなく、高い皮膚再生・血管再生作用、複数の抗炎症作用などを期待できます。

そんなエクソソームに期待できる効果は以下のとおりです。


  • 皮膚の再生
  • 創傷治癒の促進
  • 各種疾患の改善
  • 肩こり、疲労回復、滋養強壮
  • ED(勃起不全)の改善
  • AGA
  • 老化防止
  • 肝機能障害の改善
  • 不眠症、うつ状態の改善

このように、エクソソームには様々な効果が期待できます。ただし、エクソソームだからといってどのようなエクソソームでも高い効果を期待できるわけではありません。エクソソームで高い効果を期待するにはエクソソームの「濃さ」が重要です。

そこでおすすめなのが、Wクリニックメンズのエクソソームです。従来は1ccに約50億個のエクソソームが含まれていたら高濃度エクソソームと呼ばれていました。しかし、Wクリニックメンズのエクソソームには1ccあたり500億個のエクソソームが含まれています。さらに、エクソソームプレミアムは、1,000億個〜1兆個の超高濃度エクソソームとなっています。

また、当院で使用しているエクソソーム成分は全てヒト由来成分で、製造工程においても動物由来の成分は一切使用していません。細胞を提供している全てのドナーは健康な日本人女性で、生産工程も国内で行っております。

さらに目的に応じてエクソソームの種類や施術方法も選べます。当院では、臍帯由来、歯髄由来、脂肪由来の3種類からエクソソームを選ぶことができます。また、以下のように施術の種類も豊富で、適切な施術をすることでより効果を感じることができます。


  • 注射・点滴
  • 水光注射
  • ダーマペン・ポテンツァ
  • 吸入治療
  • 点眼治療
  • 点鼻治療 など

安全かつより効果的にエクソソーム治療を受けたいのであれば、クリニック選びが非常に重要です。エクソソームで若々しさを取り戻したいと考えている方は、ぜひWクリニックメンズのエクソソーム治療をお試しください。

記事監修

足立 真由美

医療法人 涼葵会 理事長
足立 真由美
Adachi Mayumi

経歴

2001年 和歌山県立医科大学卒業、同年大阪医科大学形成外科教室入局
大阪医科大学大学院医学研究科卒業 医学博士取得
2003年 医療法人東和会 第一東和会病院形成外科勤務
同院、美容皮膚科・美容外科の設立に携わり、管理責任医師を担当。
2010年 某美容クリニック院長に就任
2014年 大阪心斎橋に、今までにない新たなコンセプトの美容クリニック「W CLINIC」を立ち上げる。
2017年 医療法人涼葵会 理事長に就任
2019年 医療法人涼葵会 W CLINIC 梅田院 開院

プロフィール

美容医療の豊富な経験から美容医療の枠を超え、東洋医学・アーユルベーダ等のホリスティック医療を展開。「美は健康な身体から」をテーマに、美容クリニックとは思えない多彩なアプローチで、最新の美を提供する大阪で注目されるクリニック。

中木 義浩

管理医師 アレルギー外来医師
中木 義浩
Yoshihiro Nakaki

経歴

1986年大阪市立大学附属病院 耳鼻咽喉科・形成外科 勤務
1990年社会医療法人景岳会 南大阪病院 耳鼻咽喉科 勤務
1991年医療法人宝生会 PL病院 耳鼻咽喉科・形成外科 医長
1994年大阪市立北市民病院 耳鼻咽喉科 医長
1998年なかき耳鼻咽喉科 院長

資格

・日本耳鼻咽喉科学会専門医
・補聴器相談医

CONTACT

まずはお気軽にご相談ください!

W CLINIC men's 梅田院
  • メンズヘルスケア外来
  • 美容皮膚科
  • その他
住所〒530-0001
大阪市北区梅田2-1-21
レイズウメダビル2階
電話番号06-6710-9690
最寄出口西梅田駅10番出口
診療時間10:00〜19:00

※お車でご来院の患者様へ
提携駐車場はございません。
近隣の有料駐車場への駐車をお願い致します。