LINE ONLINE INSTAGRAM

COLUMN

コラム

AGA治療薬は本当に薄毛に効果はある?種類や選び方・注意点を解説

薄毛に悩む男性は多いですが、薄毛の原因のほとんどがAGA(男性型脱毛症)です。AGAの完治は難しいですが、治療薬を使うことで進行を遅らせたり、発毛を促したりすることができます。

この記事では、AGA治療薬の種類や選び方、注意点などを詳しく解説します。AGA治療薬を使って、薄毛とお別れしましょう。

薄毛に悩んでいるという方は、Wクリニックオムがおすすめです。Wクリニックオムでは、エクソソーム治療、水光注射、内服薬治療、ヘアタトゥーとさまざまな薄毛治療方法を取り揃えていて、症状にあわせて選ぶことができます。適切な治療方法アプローチすることで、薄毛の悩みも解決することができるでしょう。薄毛治療をしたいという方はぜひ一度Wクリニックオムに相談してみてください。料金や施術の詳細が気になるという方は、Wクリニックオムの薄毛治療のページから確認することができます。

薄毛・抜け毛が気になるならWクリニックオムのAGA治療がおすすめ

「抜け毛が気になる」「生え際が薄くなってきた」というような悩みがあって、AGA治療に興味がある方も多いのではないでしょうか。単に「AGA」といっても、その進行状況は様々であるため、患者様にとって最適な治療法を選ばなければなりません。

しかし、AGA治療には多くの種類の治療方法があり、それぞれ料金や効果を実感できる期間、副作用に違いがあります。そこでおすすめなのが、WクリニックオムのAGA治療です。

Wクリニックオムでは、経験豊富な医師とカウンセラーがカウンセリングした上で、以下の3つから適切な治療プランを提案します。


  • 毛乳頭幹細胞培養上清液投与治療:細胞レベルから髪の再生能力を高める
  • 針のない水光注射(デルマスマート):痛みのない注射で有効成分を頭皮の深部まで
  • 内服治療:7種類の豊富な内服薬

今やAGAはどうしようもない症状ではなく、予防・治療できます。最適な治療で薄毛を改善して、いつまでも若々しい印象を取り戻したいという方は、ぜひWクリニックオムでAGA治療をお試しください。


大阪心斎橋のWメンズクリニックのAGA治療の詳細はこちら

AGAには2つのタイプがある

AGAには、抜け毛による薄毛と、発毛・育毛の力が衰えるという2つのタイプがあります。それぞれには、原因や症状、治療法が異なります。AGAの2つのタイプについて詳しく見ていきましょう。

抜け毛で薄毛になるタイプ

このタイプは、男性ホルモンの一種であるテストステロンが頭皮の酵素「5αリダクターゼII型」と結合することで、ジヒドロテストステロン(DHT)という物質が作られることが原因です。

DHTは、髪を作る栄養を送り込む役割を果たす毛乳頭細胞のアンドロゲン受容体と結びつきます。すると、毛乳頭細胞が受け取るシグナルが変化し、髪の成長期が短くなり、休止期が長くなります。

その結果、抜け毛が増えて薄毛になってしまうのです。このタイプは、頭頂部や前頭部から徐々に広がっていくパターンが多く見られます。

髪をはやして育てる力が衰えるタイプ

このタイプは、加齢や生活習慣の乱れが原因で、髪を生やして育てる能力が衰えてしまうものです。

加齢は、新陳代謝の低下を招きます。そのため、髪が生えるスピードが遅くなり、細く弱い髪になりやすくなるのです。また、生活習慣が乱れることで、栄養不足や血流の低下が起こります。

髪の健康を損なわないように、日ごろから食生活や睡眠、運動不足には十分に気をつけてください。

AGAについてさらに詳しく知りたいという方は、下記記事もあわせてご覧ください。

AGA(男性型脱毛症)とは?特徴・症状・原因・治療法について徹底解説!

AGA治療薬には2つのタイプがある

AGA治療薬には、抜け毛を防ぐ現状維持タイプ(守り系)と、発毛を促進するタイプ(攻め系)の2つがあります。それぞれの特徴を比較してみましょう。

抜け毛を防ぐ現状維持のタイプ

このタイプのAGA治療薬は、DHTの生成を抑えたり、DHTの働きを阻害したりすることで、抜け毛を防ぐ効果があります。

現在日本で承認されている内服薬は、ザガーロ(デュタステリド)、プロペシア(フィナステリド)、プロペシアのジェネリック、アボルブの4種類です。これらの治療薬は、AGAの進行を遅らせるだけでなく、一部の患者さんには発毛や育毛の効果も見られます。

しかし、これらの治療薬には副作用のリスクもあります。病院での説明を理解し、医師の指示に従って服用してください。

発毛を促進するタイプ

このタイプのAGA治療薬は、毛母細胞の働きを活性化したり、血流を改善したりすることで、発毛を促進する効果があります。

現在日本で承認されている内服薬は、ミノキシジルが配合されたロゲインとアロビックスの2種類です。これらの治療薬は、髪を太く長くするだけでなく、新しい髪を生やすこともできます。

ただし、ミノキシジルが配合された内服薬は、一般のクリニックでは扱っていないことが多いです。その場合は、AGA専門のクリニックを受診することをおすすめします。

薄毛に効果のあるAGA治療薬の種類

薄毛に効果を期待できるAGA治療薬には、抜け毛を防ぐ「守り系」と、発毛を促進する「攻め系」の2種類があります。それぞれの、主成分、効果、副作用と特徴を詳しく見てみましょう。

【内服薬】ザガーロ(デュタステリド)

主成分

デュタステリド

効果

Ⅰ型とⅡ型の5αリダクターゼの働きを阻害

副作用

性欲減退、勃起不全、肝機能障害

ザガーロは、2015年に日本で承認されたAGA治療薬です。プロペシアと同じく、男性ホルモンの一種であるジヒドロテストステロン(DHT)の生成を抑制することで、抜け毛を防ぎます

プロペシアよりもDHTの生成を強力に抑制するため、より高い効果が期待できます。一方で、性欲減退や勃起不全などの副作用のリスクもゼロではありません。

デュタステリドについてさらに詳しく知りたいという方は、下記記事もあわせてご覧ください。

デュタステリド(ザガーロ)の効果は?服用期間・副作用・正しい飲み方を紹介

【内服薬】プロペシア(フィナステリド)

主成分

フェナステリド

効果

Ⅰ型の5αリダクターゼの働きを阻害

副作用

性欲減退、勃起不全、肝機能障害

プロペシアは、抜け毛を防ぐ守り系のなかでも最もポピュラーなAGA治療薬です。5αリダクターゼのⅠ型のみの働きを阻害し、抜け毛を防ぎます。

主な副作用は性機能障害ですが、副作用が生じる確立は1%以下と極めて少ないです。プロペシアは、効果面と安全面のどちらも安心できるといえるでしょう。

【内服薬】プロペシアのジェネリック

主成分

フェナステリド

効果

Ⅰ型の5αリダクターゼの働きを阻害

副作用

性欲減退、勃起不全、肝機能障害

プロペシアのジェネリックは、現在多くの製薬会社で販売されています。プロペシアと同じ成分であるフィナステリドを含んでいますが、価格は先発薬の2割ほど安いです。

効果や副作用もプロペシアと同じです。ジェネリックの中でも、インドのシプラ社が製造している「フィンペシア」が有名です。ただし、フィンペシアは日本では未承認であるため、日本では通常のプロペシアのジェネリックになります。

【内服薬】アボルブ

主成分

デュタリスト

効果

ジヒドロテストステロンの生成を抑制

副作用

勃起不全、肝機能障害、めまい

アボルブは、肥大した前立腺を縮小させる排尿障害を改善させる薬です。前立腺を強く肥大させるジヒドロテストステロンの生成を抑制します。

ザガーロと同じ成分であるデュタステリドを含んでいますが、ザガーロより量が少ないです。そのため、効果はザガーロよりも低いですが、副作用のリスクも低くなっています。

【内服薬】ミノキシジル

主成分

ミノキシジル

効果

毛母細胞の活性化・血行促進

副作用

頭痛、動悸、血圧の低下

ミノキシジルは、1980年代から発毛剤として使用されている成分です。もともとは血管拡張剤として開発され、後に発毛の効果があると判明しました。

ミノキシジルは、細胞増殖因子を刺激し、血管自体を増殖させて血流を促すことで発毛を促進します。

内服薬としては、ロニテンという商品名で販売されています。主な副作用は、頭痛や動悸などの血圧低下に関連するものです。

【外用薬】ロゲイン

主成分

ミノキシジル

効果

毛母細胞の活性化・血行促進

副作用

かゆみ、かぶれ

ロゲインは、ミノキシジルを含む外用薬です。液体や泡の形で頭皮に塗布する育毛剤であり、日常的に気軽に脱毛を予防できます。

ロゲインのミノキシジルは、5%と高い濃度であるのが特徴です。国内で気軽に使用したいところですが、海外の薬であるため、国内の薬局では入手できません。入手の際は個人輸入の必要があります。

ロゲインは、内服薬よりも副作用のリスクは低いですが、頭皮のかゆみや炎症などの刺激反応が起こることがあります。

【外用薬】アロビックス

主成分

塩化カルプロニウム

効果

血行促進

副作用

かゆみ、かぶれ

アロビックスは、頭皮の血管を拡張して血行促進するAGA治療薬です。ミノキシジルと同じく、血流を増やして発毛を促進しますが、成分や働きが異なります。

アロビックスの成分は「塩化カルプロニウム」というもので、血管を拡張することで血流を促進します。一方ミノキシジルは、血管自体を増殖させて血流を促すという働きです。アロビックスは、血管自体を増やすミノキシジルと比べて作用は控え目であるといえるでしょう。

単に「AGA」といっても、その進行状況は様々であるため、患者様にとって最適な治療法を選ばなければなりません。

しかし、AGA治療には治療薬を用いた治療方法以外にも多くの種類の治療方法があり、それぞれ料金や効果を実感できる期間、副作用に違いがあります。そこでおすすめなのが、WクリニックオムのAGA治療です。

Wクリニックオムでは、経験豊富な医師とカウンセラーがカウンセリングした上で、以下の3つから適切な治療プランを提案します。


  • 毛乳頭幹細胞培養上清液投与治療:細胞レベルから髪の再生能力を高める
  • 針のない水光注射(デルマスマート):痛みのない注射で有効成分を頭皮の深部まで
  • 内服治療:7種類の豊富な内服薬

今やAGAはどうしようもない症状ではなく、予防・治療できます。最適な治療で薄毛を改善して、いつまでも若々しい印象を取り戻したいという方は、ぜひWクリニックオムでAGA治療をお試しください。


大阪心斎橋のWメンズクリニックのAGA治療の詳細はこちら

AGA治療薬の選び方

AGA治療薬にはさまざまな種類があり、どれを選ぶかによって効果や副作用も異なります。ここでは、AGA治療薬の選び方のポイントを3つ紹介します。

どのような悩みを持っているかで選ぶ

まず、自分がどのような悩みを持っているかを明確にしましょう。AGA治療薬は、主に以下の2つのタイプに分けられます。

  • 発毛促進タイプ:髪の毛の成長期を延ばし、発毛を促進する
  • 抜け毛予防タイプ:男性ホルモンの働きを抑えて抜け毛を予防する

発毛促進タイプは、既に薄くなった部分に新しい髪の毛を生やしたい人におすすめです。副作用として頭痛や動悸などが起こる可能性があります。

抜け毛予防タイプは、これ以上髪の毛が減らないようにしたい人におすすめです。副作用として性欲減退や勃起不全などが起こる可能性があります。

自分の悩みと目的に合わせて、最適なタイプのAGA治療薬を選びましょう。

治療薬の価格で選ぶ

次に、AGA治療薬の価格も考慮しましょう。AGA治療薬は、保険適用外の自由診療となるため、費用が高くなります

また、効果を実感するまでには数ヶ月から半年以上かかる場合もあります。そのため、長期的に服用することを前提として予算を立てる必要があります。

AGA治療薬の価格は、種類やブランドによって異なりますが、一般的には以下のような相場です。

  • 発毛促進タイプ:月15,000円程度
  • 抜け毛予防タイプ:月10,000円程度

発毛促進タイプは、効果が高い分、価格も高くなります。抜け毛予防タイプは、少し安く抑えられるでしょう。自分の経済状況に合わせて、無理のない範囲でAGA治療薬を選ぶことが大切です。

体質や持病で選ぶ

自分の体質や持病によってもAGA治療薬の選び方が変わります。AGA治療薬は、基本的には健康な成人男性に対象とされています。しかし、以下のような場合は、医師の診断や指示が必要です。

  • 女性や18歳未満の場合
  • 妊娠中や授乳中の場合
  • アレルギー体質や敏感肌の場合
  • 高血圧や心臓病などの持病がある場合
  • 他の薬を服用している場合

これらの場合は、AGA治療薬の服用によって重篤な副作用が起こる可能性があります。また、女性や18歳未満の場合は、AGA治療薬の効果が期待できないか、逆効果になる可能性もあります。

自分の体質や持病に応じて、医師と相談しながらAGA治療薬を選びましょう。

AGA治療薬がおすすめな人

AGA治療薬がおすすめな人は以下の条件にあてはまる方です。

  • AGAの診断を受けた
  • AGAの進行度が初期から中期
  • 長期的に服用する意思と費用がある
  • 副作用に対して理解と注意ができる

AGA治療薬の主な作用は、DHT(ジヒドロテストステロン)という男性ホルモンの作用を抑えることです。これにより、脱毛の進行を遅らせる効果があります。

しかし、AGA治療薬は万能ではありません。効果が現れるまでには数か月から1年程度かかる場合が多く、個人差も大きいです。また、副作用や費用も考慮しなければなりません。

短期的な効果を求めている方や、副作用に敏感な方は、他の治療法を検討した方が良いでしょう。

AGA治療薬の個人輸入は危険

AGA治療薬は、インターネットを通じて個人輸入することも可能ですが、個人輸入には危険が伴います。以下のがその理由です。

  • 偽物の可能性がある
  • 副作用やアレルギーのリスクが高い
  • 服用量や期間の指導が受けられない
  • 法律違反になる可能性がある

日本で承認済みのAGA治療薬は増えており、医師の処方箋に基づいて販売されています。国内未承認のAGA治療薬は多くありますが、個人輸入で手に入る場合があります。

個人輸入は、安くて手軽にAGA治療薬を入手できるように見えますが、実際には健康や財布に大きなリスクを伴います。AGA治療薬は、医師の診察と処方箋を受けて、正規のルートで購入することをおすすめします。

AGA治療薬に関するよくある質問

AGA治療薬について、よくある質問とその回答を以下に紹介します。

副作用が現れたら服用をやめるべきですか?

AGA治療薬の副作用は、主に性機能障害(勃起不全や性欲減退など)です。

AGA治療薬の副作用は、服用を始めた直後や服用量を変えたときに現れることが多く、服用を続けると自然に消えることもあります。しかし、副作用が重度であったり、長期間続いたりする場合は、服用を中止する必要があります。

その際は、必ず医師に相談してください。自己判断で服用をやめたり、服用量を変えたりすると、効果が低下したり、逆効果になったりする恐れがあります。

ジェネリックと先発薬で効果は違いますか?

ジェネリックと先発薬は、有効成分や効果は同じですが、製造元や添加物などが異なる場合があります。

ジェネリック薬は、先発薬と同じ有効成分、同じ効果、同じ安全性を持つと認められて市場に出される薬です。ただし、添加物や製法が異なる場合があるため、個人によっては先発薬とジェネリック薬で体調の変化を感じることがあるかもしれません。

どちらを選ぶかは、個人の好みや予算によって異なりますが、どちらも効果は同じだと考えて良いでしょう。

AGA治療薬はいつからの飲み始めれば良いですか?

AGA治療薬は早ければ早いほど効果的です。AGAは進行性の症状であり、放置すればするほど髪の毛が減っていきます。

そのため、AGAの兆候を感じたらすぐに医師に相談し、AGA治療薬の服用を検討することをおすすめします。AGA治療薬は髪の毛の成分を増やしたり、毛根の働きを強化したりすることで効果を発揮しますが、毛根が完全に死んでしまった場合は効果がありません。

そのため、髪の毛がまだ残っている早期に適切な対処をすることがおすすめです。

まとめ

AGA(男性型脱毛症)は、抜け毛が増えるタイプと髪の成長力が低下するタイプの2つに大別されます。これに合わせ、AGA治療薬も適切な処方が分かれます。

治療薬を選ぶ際は、自分の薄毛の悩みの種類、予算、そして体質や持病を考慮することが大切です。また、副作用や効果の違いについての疑問も多く持たれるため、専門医との相談が欠かせません。

AGA治療薬を考えているなら、正確な知識を身につけ、正しい選択を行いましょう。この記事を参考に、専門家としっかり相談することをおすすめします。

薄毛に悩んでいるという方は、Wクリニックオムがおすすめです。Wクリニックオムでは、エクソソーム治療、水光注射、内服薬治療、ヘアタトゥーとさまざまな薄毛治療方法を取り揃えていて、症状にあわせて選ぶことができます。適切な治療方法アプローチすることで、薄毛の悩みも解決することができるでしょう。薄毛治療をしたいという方はぜひ一度Wクリニックオムに相談してみてください。料金や施術の詳細が気になるという方は、Wクリニックオムの薄毛治療のページから確認することができます。

薄毛・抜け毛が気になるならWクリニックオムのAGA治療がおすすめ

「抜け毛が気になる」「生え際が薄くなってきた」というような悩みがあって、AGA治療に興味がある方も多いのではないでしょうか。単に「AGA」といっても、その進行状況は様々であるため、患者様にとって最適な治療法を選ばなければなりません。

しかし、AGA治療には多くの種類の治療方法があり、それぞれ料金や効果を実感できる期間、副作用に違いがあります。そこでおすすめなのが、WクリニックオムのAGA治療です。

Wクリニックオムでは、経験豊富な医師とカウンセラーがカウンセリングした上で、以下の3つから適切な治療プランを提案します。


  • 毛乳頭幹細胞培養上清液投与治療:細胞レベルから髪の再生能力を高める
  • 針のない水光注射(デルマスマート):痛みのない注射で有効成分を頭皮の深部まで
  • 内服治療:7種類の豊富な内服薬

今やAGAはどうしようもない症状ではなく、予防・治療できます。最適な治療で薄毛を改善して、いつまでも若々しい印象を取り戻したいという方は、ぜひWクリニックオムでAGA治療をお試しください。

記事監修

足立 真由美

医療法人 涼葵会 理事長
足立 真由美
Adachi Mayumi

経歴

2001年 和歌山県立医科大学卒業、同年大阪医科大学形成外科教室入局
大阪医科大学大学院医学研究科卒業 医学博士取得
2003年 医療法人東和会 第一東和会病院形成外科勤務
同院、美容皮膚科・美容外科の設立に携わり、管理責任医師を担当。
2010年 某美容クリニック院長に就任
2014年 大阪心斎橋に、今までにない新たなコンセプトの美容クリニック「W CLINIC」を立ち上げる。
2017年 医療法人涼葵会 理事長に就任
2019年 医療法人涼葵会 W CLINIC 梅田院 開院

プロフィール

美容医療の豊富な経験から美容医療の枠を超え、東洋医学・アーユルベーダ等のホリスティック医療を展開。「美は健康な身体から」をテーマに、美容クリニックとは思えない多彩なアプローチで、最新の美を提供する大阪で注目されるクリニック。

中木 義浩

管理医師 アレルギー外来医師
中木 義浩
Yoshihiro Nakaki

経歴

1986年大阪市立大学附属病院 耳鼻咽喉科・形成外科 勤務
1990年社会医療法人景岳会 南大阪病院 耳鼻咽喉科 勤務
1991年医療法人宝生会 PL病院 耳鼻咽喉科・形成外科 医長
1994年大阪市立北市民病院 耳鼻咽喉科 医長
1998年なかき耳鼻咽喉科 院長

資格

・日本耳鼻咽喉科学会専門医
・補聴器相談医

CONTACT

まずはお気軽にご相談ください!

Clinic Information

住所〒530-0002
大阪府大阪市北区曽根崎新地1丁目7-30
北新地ビル2~4階
電話番号06-6710-9690
最寄出口JR北新地駅【F92出口】から徒歩2分
大阪メトロ東梅田駅から徒歩4分
診療時間2022年7月5日 OPEN
10:00〜19:00

※お車でご来院の患者様へ
提携駐車場はございません。
近隣の有料駐車場への駐車をお願い致します。