LINE ONLINE INSTAGRAM

COLUMN

コラム

  • HOME
  • 育毛・発毛治療
  • 薄毛(AGA)が遺伝する理由とは?その確率や検査・予防・対策の方法を紹介!

薄毛(AGA)が遺伝する理由とは?その確率や検査・予防・対策の方法を紹介!

親族に薄毛(AGA)の方がいる場合、高い確率で子や孫へAGAが遺伝します。若いのに薄毛に悩んでいる方や、頭頂部や生え際の薄毛が目立つ方は、親族のAGAが遺伝しているかもしれません。

  • 薄毛(AGA)が遺伝する理由は?
  • 薄毛(AGA)が遺伝する確率は?
  • 薄毛(AGA)は親族の誰から遺伝する?

中には、以上のような悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。そこでこの記事では、薄毛(AGA)の遺伝について詳しく解説していきます。

薄毛・抜け毛が気になるならWクリニックオムのAGA治療がおすすめ

「抜け毛が気になる」「生え際が薄くなってきた」というような悩みがあって、AGA治療に興味がある方も多いのではないでしょうか。単に「AGA」といっても、その進行状況は様々であるため、患者様にとって最適な治療法を選ばなければなりません。

しかし、AGA治療には多くの種類の治療方法があり、それぞれ料金や効果を実感できる期間、副作用に違いがあります。そこでおすすめなのが、WクリニックオムのAGA治療です。

Wクリニックオムでは、経験豊富な医師とカウンセラーがカウンセリングした上で、以下の3つから適切な治療プランを提案します。


  • 毛乳頭幹細胞培養上清液投与治療:細胞レベルから髪の再生能力を高める
  • 針のない水光注射(デルマスマート):痛みのない注射で有効成分を頭皮の深部まで
  • 内服治療:7種類の豊富な内服薬

今やAGAはどうしようもない症状ではなく、予防・治療できます。最適な治療で薄毛を改善して、いつまでも若々しい印象を取り戻したいという方は、ぜひWクリニックオムでAGA治療をお試しください。


大阪心斎橋のWメンズクリニックのAGA治療の詳細はこちら

薄毛(AGA)発症のメカニズム

AGAによる薄毛と遺伝は深く関係しています。その理由や確立を解説する前に、まずは薄毛(AGA)発症のメカニズムを理解しておきましょう。

  1. テストステロンと5αリダクターゼが発症のきっかけ
  2. 脱毛因子を増加させるDHT
  3. 脱毛因子により薄毛(AGA)が進行

それぞれについて詳しく解説します。

テストステロンと5αリダクターゼが発症のきっかけ

AGAを発症するきっかけは、男性ホルモンであるテストステロンと、5αリダクターゼという酵素が結合することです。

テストステロンは男性らしい身体を作るのに不可欠なホルモンで、精神の安定や生殖機能の向上など、男性の健康に関するさまざまな役割を果たしています。

一方、5αリダクターゼは、毛乳頭細胞や皮脂腺に存在する酵素の1つです。髪の毛のもととなる毛母細胞へ指令を送り、発毛のサイクルを整えます。

体内にはさまざまな酵素が存在していますが、その中でも5αリダクターゼにはAGAを発症させるスイッチがあり、テストステロンと結合することでそのスイッチがONになります。

テストステロンと5αリダクターゼが結合することで生成されるのが、より強力なDHT(ジヒドロテストステロン)という男性ホルモンです。

脱毛因子を増加させるDHT

頭の頭頂部や生え際には、男性ホルモンレセプターという受容体が存在しています。男性ホルモンレセプターの役割は、男性ホルモンをキャッチして、その男性ホルモンの働きを細胞に伝達することです。

先述したDHT(ジヒドロテストステロン)をキャッチすると、髪の毛の成長を止めたり、抜け毛を増やしたりする脱毛因子(TGF-β)が増加します。

抜け毛にはさまざまな原因がありますが、その中でも脱毛因子(TGF-β)による抜け毛が最も多いと考えられています。

脱毛因子により薄毛(AGA)が進行

AGAを発症すると抜け毛が増えるのは、脱毛因子(TGF-β)が毛母細胞や毛乳頭細胞に脱毛の信号を送るためです。

脱毛因子(TGF-β)は、本来であれば伸び続ける予定のヘアサイクルを乱してしまいます。これにより、成長期の髪の毛を退行期に移行させ、抜け毛が進行してしまいます。

薄毛(AGA)が遺伝する理由とは?

AGAが遺伝する方もいれば、遺伝しない方もいますが、それはなぜなのでしょうか。

ここでは、AGAが遺伝する理由について解説していきます。

5αリダクターゼの活性度

AGAが発症する流れは、以下のとおりです。

  1. テストステロンと5αリダクターゼが結び付く
  2. DHT(ジヒドロテストステロン)に変換される
  3. 男性ホルモンレセプターがDHTをキャッチする
  4. 脱毛因子(TGF-β)が増加する
  5. 脱毛因子(TGF-β)が毛母細胞や毛乳頭細胞へ脱毛の指令を送る

以上のうち、5αリダクターゼの活性度に関する遺伝子情報が、親から子へ遺伝しやすいということが判明しています。

5αリダクターゼの活性度は優性遺伝するため、父・母方の家族がAGAの場合、子も薄毛になりやすい体質を引き継ぎます。

男性ホルモンレセプターの感受性

先述のとおり、男性ホルモンレセプターがDHTをキャッチすることにより、脱毛因子(TGF-β)が増加します。その脱毛因子(TGF-β)が毛母細胞や毛乳頭細胞へ脱毛の指令を送ることにより、薄毛が進行します。

ここで、AGA発症のカギを握るのは、男性ホルモンレセプターの感受性の強さです。そして、男性ホルモンレセプターの感受性の強さは、母方の家系にAGAの方がいる場合、遺伝する可能性があります。

AGAの悩みをクリニックへ相談しに行くと、初診時に家族歴を聞かれますが、これはAGAを遺伝により発症する可能性があるかどうかを確かめるためです。

薄毛(AGA)が遺伝する確率は?誰から遺伝する?

家族のだれが薄毛(AGA)かによって、遺伝する確率が変わってきます。ここでは、薄毛が遺伝する確率と誰から遺伝するかについて解説していきます。

「X染色体」が薄毛遺伝子を持っている

細胞の中に存在する染色体の組み合わせは、男性が「XY」、女性が「XX」です。ここで、男性は、母親が持つX染色体と父親が持つY染色体を引き継ぎます。

染色体の役割は親の遺伝子情報を子へ受け渡すことですが、X染色体には薄毛(AGA)の遺伝子が含まれることが判明しています。

そのため、母親が薄毛である場合、子にもその遺伝子が受け継がれる仕組みです。

母方の祖父・曽祖父がどちらも薄毛(AGA)なら高確率で遺伝する

薄毛(AGA)の遺伝子が含まれるX染色体は、母方の祖父母・曽祖父母の遺伝子情報も受け継ぎます。

具体的に薄毛が遺伝する確率ですが、以下のようにいわれています。

  • 母方の祖父が薄毛の場合:約75%
  • 母方の祖父・曽祖父がどちらも薄毛の場合:約90%

母方や家系に薄毛の方がいるからといって必ずAGAが遺伝するとは限りませんが、母方の家系に薄毛の方がいない方と比較すると、AGAになる確率が極めて高くなってしまいます。

父親の薄毛(AGA)が遺伝する可能性もある

母親が持つX染色体に含まれる薄毛の遺伝子を受け継ぐといわれていますが、中には父親の薄毛が遺伝するケースもあります。

5αリダクターゼがAGA発症のきっかけとなりますが、その活性度は遺伝によって子へ引き継がれます。

これは、母方の家系に薄毛の方がいなくても、父親が薄毛であれば子も薄毛になりやすいということです。

薄毛遺伝子を検査する方法

遺伝子検査を受けることで、自分が薄毛になるリスクがわかります。薄毛遺伝子を検査する方法は、主に以下の2つです。

  クリニック・病院の検査 検査キット
検査方法 血液・毛髪・口内粘膜の採取 口内粘膜の採取
費用 20,000~30,000円ほど 10,000~13,000円ほど
結果が出るまでの期間 1ヶ月 2~3週間
メリット

・的確な検査結果を得られる
・検査結果に基づき、AGA治療を受けられる

・費用が安い
・忙しくても簡単に検査できる

デメリット 費用が高い AGAだとわかれば、結局クリニック・病院で治療を受ける必要がある

遺伝が原因の薄毛はAGA治療がベスト

遺伝による薄毛は、AGAだということがわかっています。そのため、遺伝が原因の薄毛は、AGA治療を受けることで改善が可能です。

逆にいえば、生活習慣の改善などだけでは治療は難しいでしょう。また、AGAは早期治療が大切なので、できるだけ早くAGA治療を開始するのがおすすめです。

ただし、単に「AGA」といっても、その進行状況は様々であるため、患者様にとって最適な治療法を選ばなければなりません。

しかし、AGA治療には多くの種類の治療方法があり、それぞれ料金や効果を実感できる期間、副作用に違いがあります。そこでおすすめなのが、WクリニックオムのAGA治療です。

AGA治療についてさらに詳しく知りたいという方は、下記記事もあわせてご覧ください。

【完全版】AGA治療は効果がある?治療法の種類・費用・副作用について解説!

Wクリニックオムでは、経験豊富な医師とカウンセラーがカウンセリングした上で、以下の3つから適切な治療プランを提案します。


  • 毛乳頭幹細胞培養上清液投与治療:細胞レベルから髪の再生能力を高める
  • 針のない水光注射(デルマスマート):痛みのない注射で有効成分を頭皮の深部まで
  • 内服治療:7種類の豊富な内服薬

今やAGAはどうしようもない症状ではなく、予防・治療できます。最適な治療で薄毛を改善して、いつまでも若々しい印象を取り戻したいという方は、ぜひWクリニックオムでAGA治療をお試しください。


大阪心斎橋のWメンズクリニックのAGA治療の詳細はこちら

薄毛(AGA)になる遺伝以外の理由

薄毛になる理由として、遺伝以外にも以下のような要因が挙げられます。

  • 生活習慣の乱れ
  • 栄養バランスの偏り
  • ストレス
  • 頭皮の血行不良
  • 間違ったヘアケア

それぞれ詳しくみていきましょう。

生活習慣の乱れ

生活習慣が乱れていると、薄毛につながりやすくなるといわれています。薄毛につながる生活習慣として、以下のようなものが挙げられます。

  • 睡眠不足
  • 運動不足
  • 食事をとる時間がバラバラ

以上のような生活習慣の乱れは、心身のストレスや頭皮の血行不良・栄養不足につながります。

生活習慣が乱れることで頭皮環境が悪化し、髪の毛の成長を妨げてしまう可能性があるため、生活習慣の乱れには注意が必要です。

栄養バランスの偏り

栄養バランスが偏ると、髪の毛の成長に必要な栄養が不足し、薄毛につながってしまいます。

そのため、髪の毛の成長を促進するビタミン・ミネラルや髪の毛の主成分となるたんぱく質をバランス良く摂取することが大切です。

ただし、ミネラルを豊富に含み、髪の毛に良いとされているひじきやワカメなどの海藻類は、たくさん摂取したからといって、髪の毛が生えてくるわけではありません。栄養バランスの整った食事をとることを意識しましょう。

ストレス

今や広く知られていることではありますが、ストレスも薄毛の原因の1つです。ストレスによる薄毛の原因として、男性ホルモンとの関係が挙げれあれます。

ホルモンは、髪の毛と深く関係する物質です。男性の場合、ストレスでホルモンバランスが崩れてしまうと、男性ホルモンが過剰に分泌されます。そして、ホルモンバランスが崩れることによって、薄毛につながる可能性があります。

頭皮の血行不良

頭皮の血行不良も薄毛の原因の1つです。交感神経に刺激が加わると血管が収縮し、頭皮の血行が悪化してしまいます。

髪の毛の大部分はケラチンというたんぱく質の1つに構成されていますが、ケラチンの生成に必要なミネラルやアミノ酸、ビタミンなどは血液によって頭皮まで運搬されます。しかし、頭皮の血行が悪化すると、それに伴い髪の成長や発毛が鈍化してしまいます。

間違ったヘアケア

間違ったヘアケアは頭皮環境の悪化につながり、薄毛の原因となってしまいます。たとえば、洗浄力の強いシャンプーを使いすぎたり、頭皮を洗いすぎたりすると、本来頭皮に必要な分の皮脂まで洗い落としてしまう可能性があります。

皮脂を失うと、頭皮を防御するために皮脂が過剰分泌され、毛穴が詰まりやすくなることで髪の毛が抜けやすくなってしまうのです。また、髪を洗った後に濡れたまま過ごすと、頭皮の血行が悪くなるといわれています。

そのため、シャンプーは1日1回に抑え、髪を洗った後はドライヤーなどでしっかりと乾かすようにしましょう。

すぐにできる薄毛(AGA)の予防・対策

今すぐにでもできる薄毛(AGA)の予防・対策は、以下のとおりです。

  • 栄養バランスの整った食事をとる
  • ストレスを解消する
  • 適度に運動する
  • 十分な睡眠時間を確保する
  • 紫外線をできるだけ避ける
  • 禁煙をする
  • 正しいヘアケアをする

先述のとおり、薄毛(AGA)の原因は遺伝だけではありません。そのため、規則正しい生活習慣を身に付け、疲れやストレスをうまく解消することで、薄毛を予防しましょう。

薄毛を自分で治す方法についてさらに詳しく知りたいという方は、下記記事もあわせてご覧ください。

薄毛を自分で治す方法はある?今日からできる薄毛対策方法を徹底解説!

薄毛は女性にも遺伝する?

男性と女性では、薄毛になる仕組みが異なります。女性が薄毛になる主な原因は、ホルモンバランスの乱れです。

そのため、両親から女性が受け継ぐ「薄毛の遺伝子を含むX染色体」の影響は極めて低いといって差し支えないでしょう。ただし、女性の薄毛における遺伝的要因は、あまり解明されていません。

まとめ

この記事では、薄毛(AGA)の遺伝に関する情報を徹底解説しました。親族に薄毛の方がいる場合、薄毛遺伝子が受け継がれAGAになる可能性があります。

また、遺伝が原因の薄毛はAGAであり、生活習慣の改善などだけでは基本的に治療できません。ただし、適切なAGA治療を受ければ、治療が可能です。早期治療が大切なので、薄毛の症状が少しでもある場合は、遺伝子検査を行ったうえでAGA治療を受けると良いでしょう。

薄毛・抜け毛が気になるならWクリニックオムのAGA治療がおすすめ

「抜け毛が気になる」「生え際が薄くなってきた」というような悩みがあって、AGA治療に興味がある方も多いのではないでしょうか。単に「AGA」といっても、その進行状況は様々であるため、患者様にとって最適な治療法を選ばなければなりません。

しかし、AGA治療には多くの種類の治療方法があり、それぞれ料金や効果を実感できる期間、副作用に違いがあります。そこでおすすめなのが、WクリニックオムのAGA治療です。

Wクリニックオムでは、経験豊富な医師とカウンセラーがカウンセリングした上で、以下の3つから適切な治療プランを提案します。


  • 毛乳頭幹細胞培養上清液投与治療:細胞レベルから髪の再生能力を高める
  • 針のない水光注射(デルマスマート):痛みのない注射で有効成分を頭皮の深部まで
  • 内服治療:7種類の豊富な内服薬

今やAGAはどうしようもない症状ではなく、予防・治療できます。最適な治療で薄毛を改善して、いつまでも若々しい印象を取り戻したいという方は、ぜひWクリニックオムでAGA治療をお試しください。

記事監修

足立 真由美

医療法人 涼葵会 理事長
足立 真由美
Adachi Mayumi

経歴

2001年 和歌山県立医科大学卒業、同年大阪医科大学形成外科教室入局
大阪医科大学大学院医学研究科卒業 医学博士取得
2003年 医療法人東和会 第一東和会病院形成外科勤務
同院、美容皮膚科・美容外科の設立に携わり、管理責任医師を担当。
2010年 某美容クリニック院長に就任
2014年 大阪心斎橋に、今までにない新たなコンセプトの美容クリニック「W CLINIC」を立ち上げる。
2017年 医療法人涼葵会 理事長に就任
2019年 医療法人涼葵会 W CLINIC 梅田院 開院

プロフィール

美容医療の豊富な経験から美容医療の枠を超え、東洋医学・アーユルベーダ等のホリスティック医療を展開。「美は健康な身体から」をテーマに、美容クリニックとは思えない多彩なアプローチで、最新の美を提供する大阪で注目されるクリニック。

中木 義浩

管理医師 アレルギー外来医師
中木 義浩
Yoshihiro Nakaki

経歴

1986年大阪市立大学附属病院 耳鼻咽喉科・形成外科 勤務
1990年社会医療法人景岳会 南大阪病院 耳鼻咽喉科 勤務
1991年医療法人宝生会 PL病院 耳鼻咽喉科・形成外科 医長
1994年大阪市立北市民病院 耳鼻咽喉科 医長
1998年なかき耳鼻咽喉科 院長

資格

・日本耳鼻咽喉科学会専門医
・補聴器相談医

CONTACT

まずはお気軽にご相談ください!

Clinic Information

住所〒530-0002
大阪府大阪市北区曽根崎新地1丁目7-30
北新地ビル2~4階
電話番号06-6710-9690
最寄出口JR北新地駅【F92出口】から徒歩2分
大阪メトロ東梅田駅から徒歩4分
診療時間2022年7月5日 OPEN
10:00〜19:00

※お車でご来院の患者様へ
提携駐車場はございません。
近隣の有料駐車場への駐車をお願い致します。