LINE ONLINE INSTAGRAM

ALLERGY

花粉症

花粉症とは

花粉症とは、スギ花粉やヒノキ花粉などが原因物質(アレルゲン)となって発症するアレルギー疾患の一つです。
季節性アレルギー性鼻炎とも言われ、発症時期は花粉により異なりますが、一般に春に発症する方が多いのが特徴です。

花粉症の原因と症状

花粉症は、人間の体に備わっている免疫が、無害であるはずのアレルゲンを異物と認識して過剰に反応してしまうことによって起こる病気です。
アレルギー性鼻炎の一つであり、アレルゲンにさらされることで発症します。
アレルゲンがスギ、ヒノキ、カモガヤ、ブタクサなどの花粉である花粉症は、多くの方が罹患しており、患者数は増加傾向です。
くしゃみや鼻水、鼻づまりなどの症状が多くの方に現れますので、風邪の症状とよく似ています。

花粉症かな?と思ったら

風邪の症状と似ているため、まずは診察にて医師が症状を詳しく確認します。
花粉症が疑わしいと診断された場合には検査を行います。
検査の種類は、血液検査や皮膚反応検査などを行いますが、当院では主に血液検査を行っています。

血液アレルギー検査

Viewアレルギー39検査

血液アレルギー検査は、アレルゲンへのIgE抗体の高さを調べることができます。
血液検査の種類にもよって異なりますが、スギ、ヒノキなどの花粉が原因なのか、花粉ではなくホコリやダニなどのハウスダストが原因なのか、他のアレルギーについても明らかにできます。
39種類の主要なアレルゲンに対する特異的IgEの測定を、一度の検査で行える多項目同時測定のアレルギー検査「Viewアレルギー39」を行います。

イムノキャップ ラピッド アレルゲン8

指先からの採血により20分で結果がわかるアレルギー検査
注射器を使わないので、お子様でも安心して受けて頂けます。
測定できるアレルゲンは、ハウスダスト系(ダニ、犬や猫のフケ)、複数の花粉(スギ、シラカンバ属、カモガヤ、ブタクサ、ヨモギ)など。

花粉症の治療方法

治療のまず始めは、できる範囲で原因となる花粉などのアレルゲンを回避することなのですが、日常生活のなかで完全に花粉を回避することは難しいため、症状がつらい方は、無理せずにお薬や注射での治療をお勧めしております。

内服治療・点鼻薬の処方

お薬は、内服薬(抗ヒスタミン薬、ロイコトリエン拮抗薬など)、ステロイド点鼻薬などの薬物療法が中心となります。
できれば、花粉の飛散が開始する2週間前ほどから服用を始めますと、症状が出てから薬を飲み始めるのに比べて、症状が軽く済むことが多いというデータがあります。
症状の出かたも様々なので、症状がきつい時のために、即効性のある漢方薬や血管収縮剤の点鼻薬もご希望により処方することができます。

ゾレア®皮下注射治療

2020年より重症~最重症の花粉症と診断された方に、ゾレア®(オマリズマブ)皮下注射での治療が加わりました。

ゾレア®(一般名:オマリズマブ)はスギ花粉に対するIgE抗体と結合し、アレルギー反応を引き起こすヒスタミン、ロイコトリエン、サイトカインなどの産生・放出を抑えることで花粉症を改善させる新しい治療法で、非常に重いスギ花粉症の方が適応となります。

花粉症の原因と症状

● 12歳以上で、体重が20〜150kgの範囲の方
● スギ花粉抗原に対する血清特異的IgE抗体がクラス3以上の方
● 血清中総IgE濃度が30〜1,500IU/mlの範囲にある方
● 昨シーズンに抗ヒスタミン薬と鼻噴霧用ステロイド剤を使用されており、かつ今シーズンになって抗ヒスタミン薬を1週間以上使用しても効果が不十分であり重症、最重症のスギ花粉症であると診断できた方

※治療期間は2月から5月の花粉飛散時期となります。

ゾレア®皮下注射の治療間隔と費用について

投与量・投与間隔は、血清中総IgE濃度と体重によって決まります。
決まった投与量により、4週間または2週間ごとに皮下注射します。
健康保険3割負担の標準的な方の薬剤費は、1回の投与量150mgの方で9,000円ほど、300mgの方で18000円ほどで、症状の経過をみながら4週間毎の投与となります。
ほとんどの方は1シーズンに1~2回投与となります。(その他、診察料、処置料などがかかります)

花粉症は一度発症してしまうと完治することはありません。
特にアレルゲンである花粉が多く飛散している時期は、花粉症の症状が出てしまい、苦しむことになってしまいます。

ただし、花粉症は自らの免疫応答が原因で発症するため、加齢により免疫機能が落ちてくると症状が軽くなるとも言われています。

CONTACT

まずはお気軽にご相談ください!

Clinic Information

住所〒530-0002
大阪府大阪市北区曽根崎新地1丁目7-30
北新地ビル2~4階
電話番号06-6710-9690
最寄出口JR北新地駅【F92出口】から徒歩2分
大阪メトロ東梅田駅から徒歩4分
診療時間2022年7月5日 OPEN
10:00〜19:00

※お車でご来院の患者様へ
提携駐車場はございません。
近隣の有料駐車場への駐車をお願い致します。