LINE ONLINE INSTAGRAM

COLUMN

コラム

AGA治療はいつ効果があるの?

一般的にAGA(男性型脱毛症)の治療の効果は、3ヶ月から6ヶ月ほどで現れてくると言われています。
いつまでも発毛の効果の出ない市販の育毛剤や、高額な薄毛治療を語っているヘアサロンに、時間やお金をかける必要はありません。
合わないと感じたら他の方法を考えましょう。

では、どのようなクリニックでAGA(男性型脱毛症)治療を受けるのが良いのでしょうか。
まずは、患者それぞれに合わせた治療プランを提供してくれることが大事です。
患者ひとりひとりの頭皮環境や生活スタイル、その他希望などを聞きながら、確かな効果を科学的に実証している薬剤と治療法を複合的に組み込み、完全にオーダーメイド処方でプランニングしてもらうことが大切です。
その方法がその患者に合っていれば、効果があらわれるのも早く、早い人では3ヶ月ほどで、通常でも6ヶ月ほどで効果を実感できると言います。
一般の皮膚科などでは残念ながら、そういった患者個人の特性まで考慮してAGA(男性型脱毛症)治療を提供してはくれませんので、画一的な治療法になってしまいます。中には、十分なカウンセリングや診察もせずに、流れ作業のようにプロペシアだけを処方するケースもあるようです。

プロペシアという薬品は、AGA(男性型脱毛症)治療に広く多用されている内服薬です。
抜け毛を防ぎヘアサイクルを正常化させる効果がありますが、ヘアサイクルというのは数年という長いスパンをかけて回転するサイクルであるため、プロペシアの効果を実感できるようになるまでは長い期間を要することもあります。

そしてAGA(男性型脱毛症)は、できるだけ早期に治療を開始した方が結果も出やすい症状です。
一部の薄毛が気になっているが完全に頭皮が露出しているわけではない、というような初期の場合は、気になるところを回復させるのはそう難しいことではありませんが、すでに完全に頭皮が露出してしまっているような場合は、時間が必要です。
市販の育毛剤などで無駄に時間を浪費して治療を遅らせると回復までの時間も長くかかってしまいます。

記事監修

足立 真由美

医療法人 涼葵会 理事長
足立 真由美
Adachi Mayumi

経歴

2001年 和歌山県立医科大学卒業、同年大阪医科大学形成外科教室入局
大阪医科大学大学院医学研究科卒業 医学博士取得
2003年 医療法人東和会 第一東和会病院形成外科勤務
同院、美容皮膚科・美容外科の設立に携わり、管理責任医師を担当。
2010年 某美容クリニック院長に就任
2014年 大阪心斎橋に、今までにない新たなコンセプトの美容クリニック「W CLINIC」を立ち上げる。
2017年 医療法人涼葵会 理事長に就任
2019年 医療法人涼葵会 W CLINIC 梅田院 開院

プロフィール

美容医療の豊富な経験から美容医療の枠を超え、東洋医学・アーユルベーダ等のホリスティック医療を展開。「美は健康な身体から」をテーマに、美容クリニックとは思えない多彩なアプローチで、最新の美を提供する大阪で注目されるクリニック。

中木 義浩

管理医師 アレルギー外来医師
中木 義浩
Yoshihiro Nakaki

経歴

1986年大阪市立大学附属病院 耳鼻咽喉科・形成外科 勤務
1990年社会医療法人景岳会 南大阪病院 耳鼻咽喉科 勤務
1991年医療法人宝生会 PL病院 耳鼻咽喉科・形成外科 医長
1994年大阪市立北市民病院 耳鼻咽喉科 医長
1998年なかき耳鼻咽喉科 院長

資格

・日本耳鼻咽喉科学会専門医
・補聴器相談医

CONTACT

まずはお気軽にご相談ください!

W CLINIC men's 梅田院
  • メンズヘルスケア外来
  • 美容皮膚科
  • その他
住所〒530-0001
大阪市北区梅田2-1-21
レイズウメダビル2階
電話番号06-6710-9690
最寄出口西梅田駅10番出口
診療時間10:00〜19:00

※お車でご来院の患者様へ
提携駐車場はございません。
近隣の有料駐車場への駐車をお願い致します。