LINE ONLINE INSTAGRAM

COLUMN

コラム

  • HOME
  • エクソソーム
  • ダーマペン4×エクソソームとは?施術の効果やメリット・デメリットを徹底解説!

ダーマペン4×エクソソームとは?施術の効果やメリット・デメリットを徹底解説!

肌の悩みは人それぞれで、ニキビ跡やクレーター・しみやシワなど、さまざまです。ニキビ跡やクレーターなどの肌質改善にはダーマペン4×エクソソームが効果的です

この施術は、ダーマペン4という特殊な針で肌に微細な傷をつけて刺激し、エクソソームという細胞間の情報伝達物質を導入して肌の再生力を高めるというものです。

この記事では、ダーマペン4×エクソソームの仕組みや効果、メリット・デメリット、施術の流れや副作用、クリニックの選び方などを詳しく紹介します。ダーマペン4×エクソソームの施術を受けてみたいと考えている方は、ぜひチェックしてみてください。

加齢による身体の機能の衰退を感じている人にはWクリニックオムのエクソソーム療法がおすすめ

加齢に伴って、しわやシミが増加したり、視力や筋力、免疫力が低下したりして悩んでいる方も多いのではないでしょうか。エクソソームなら、そのような悩みを根本的に解決することができます。

エクソソームとは、体内に存在する歯髄・臍帯・脂肪・骨髄など間葉系幹細胞を培養した際に生じる上澄み液(ヒト幹細胞上清液)から抽出できる情報伝達物質のことです。エクソソームが情報伝達することで、全身の体性幹細胞が活性化するだけでなく、高い皮膚再生・血管再生作用、複数の抗炎症作用などを期待できます。

そんなエクソソームに期待できる効果は以下のとおりです。


  • 皮膚の再生
  • 創傷治癒の促進
  • 各種疾患の改善
  • 肩こり、疲労回復、滋養強壮
  • ED(勃起不全)の改善
  • AGA
  • 老化防止
  • 肝機能障害の改善
  • 不眠症、うつ状態の改善

このように、エクソソームには様々な効果が期待できます。ただし、エクソソームだからといってどのようなエクソソームでも高い効果を期待できるわけではありません。エクソソームで高い効果を期待するにはエクソソームの「濃さ」が重要です。

そこでおすすめなのが、Wクリニックオムのエクソソームです。従来は1ccに約50億個のエクソソームが含まれていたら高濃度エクソソームと呼ばれていました。しかし、Wクリニックオムのエクソソームには1ccあたり500億個のエクソソームが含まれています。さらに、エクソソームプレミアムは、1,000億個〜1兆個の超高濃度エクソソームとなっています。

また、当院で使用しているエクソソーム成分は全てヒト由来成分で、製造工程においても動物由来の成分は一切使用していません。細胞を提供している全てのドナーは健康な日本人女性で、生産工程も国内で行っております。

さらに目的に応じてエクソソームの種類や施術方法も選べます。当院では、臍帯由来、歯髄由来、脂肪由来の3種類からエクソソームを選ぶことができます。また、以下のように施術の種類も豊富で、適切な施術をすることでより効果を感じることができます。


  • 注射・点滴
  • 水光注射
  • ダーマペン・ポテンツァ
  • 吸入治療
  • 点眼治療
  • 点鼻治療 など

安全かつより効果的にエクソソーム治療を受けたいのであれば、クリニック選びが非常に重要です。エクソソームで若々しさを取り戻したいと考えている方は、ぜひWクリニックオムのエクソソーム治療をお試しください。


大阪心斎橋のWメンズクリニックのエクソソームの詳細はこちら

ダーマペン4×エクソソームとは?

ダーマペン4×エクソソームとは、ダーマペン4という電動式のマイクロニードルとエクソソームという細胞間の情報伝達物質を組み合わせた施術です。

ダーマペン4は、33ゲージの極細の針が16本ついた先端を肌に当て、微細な傷をつけます。これにより肌は自己修復しようとし、コラーゲンやエラスチンなどの成分が生成され、再生力が高まります。

 傷口にエクソソームを注入すると、細胞同士のコミュニケーションが活発化し、肌質改善に必要な成分を効率的に届けられます。

ダーマペン4×エクソソームは肌の奥深くまでアプローチすることができるため、ニキビ跡やクレーターなどの深い凹凸にも効果が期待できる施術です。

エクソソームとは?

エクソソームは細胞から分泌される小さな膜構造体で、細胞間の情報伝達物質として働きます。

エクソソームには、DNAやRNA、タンパク質などが含まれています。これらが他の細胞に届けられることで、細胞同士のコミュニケーションが促進されます。エクソソームは免疫系や神経系などさまざまな生理機能に関与しており、近年では再生医療や美容医療にも応用されています。

美容医療分野では幹細胞から抽出したエクソソームが使用されていて、肌の老化やダメージに対抗する力を高められます。

また、エクソソームは、細胞の核や遺伝子を含まないため、副作用や拒絶反応のリスクが低いです。

エクソソームについてさらに詳しく知りたいという方は、下記記事もあわせてご覧ください。

エクソソームとは?仕組みや効果を簡単に説明!

ダーマペン4の特徴

ダーマペン4は、ダーマペンという電動式のマイクロニードルの最新機種です。ダーマペン4には、以下のような特徴があります。

  • 肌の再生を促す
  • 細かい部分にまでアプローチ
  • 痛みやダウンタイムが少ない
  • 定期的なメンテナンスで高い効果を実感できる

ダーマペン4の特徴を理解して、自分に合うかをチェックしてください。

肌の再生を促す

ダーマペン4は、極細の針が16本ついた先端部分を肌に当てて肌に微細な傷をつける施術方法です。

肌を傷つけることで肌は自己修復するためにコラーゲンやエラスチンなどの成分が生成され、肌の再生力が高まります。また、傷口にエクソソームを注入することで細胞同士のコミュニケーションが活発化し、肌質改善に必要な成分をより効率的に届けられます。

ダーマペン4は、肌の奥深くまでアプローチすることができるため、ニキビ跡やクレーターなどの深い凹凸にも効果が期待できるでしょう。

細かい部分にまでアプローチすることができる

ダーマペン4は、針の長さや角度、速度などを自由に調整できるため、目元や鼻周りなどの細かい部分も施術可能です。

また、針の数や間隔も最適化されていて均一の刺激を与えることができます。ダーマペン4は肌の状態や悩みに合わせてカスタマイズできるため、より効果的な施術を受けることができるでしょう。

痛みやダウンタイムが少ない

ダーマペン4は極細の針を使用するため、痛みや出血が少ないです。また、針の回転速度が速く施術時間も短いため、肌への負担も軽減されます。

ダーマペン4の施術後に赤みや腫れなどの症状が出る場合もありますが、一般的に数日以内に治まります。また、日常生活に支障が出るほどのダウンタイムはありません。

ただし、施術後は日焼け止めや保湿などのスキンケアをしっかり行う必要があります。

定期的なメンテナンスで高い効果を実感できる

ダーマペン4は1回の施術でも効果を実感できますが、定期的にメンテナンスを行うことでより高い効果を得ることができます。

1〜2ヶ月に1回程度のペースで3〜6回程度の施術を行うのがおすすめです。なぜなら、コラーゲンやエラスチンなどの成分の生成や細胞間コミュニケーションの活性化は時間がかかるためです。

定期的なメンテナンスを行うことで、肌の再生力を持続的に高めることができます。

ダーマペン4×エクソソームで期待できる効果

ダーマペン4×エクソソームは、肌の再生力を高めてさまざまな効果を期待できます。ここからは肌質改善とニキビ跡・クレーター改善の点について解説します。

肌質改善

ダーマペン4×エクソソームは肌の奥深くまでエクソソームを届けることで、細胞間コミュニケーションを活性化させます。これにより肌のターンオーバーが正常化され、肌の新陳代謝が向上します。

また、コラーゲンやエラスチンなどの成分が生成されることで肌のハリや弾力が増します。さらに、毛穴の開きや黒ずみ、くすみなども改善されます。

以上のようにダーマペン4×エクソソームは肌質改善に効果的です。

ニキビ跡・クレーター改善

ダーマペン4×エクソソームはニキビ跡やクレーターなどの凹凸にもアプローチできます。

ダーマペン4は細かい部分にまで針を刺せるため、凹凸のある部分にも刺激を与えることが可能です。これにより凹凸の部分にもコラーゲンやエラスチンなどの成分が生成され、肌の表面が滑らかになります。

また、エクソソームは炎症や色素沈着などの原因となるサイトカインやメラニンなどを抑制して赤みや茶色いシミなども改善します。

以上の理由からダーマペン4×エクソソームはニキビ跡・クレーター改善に効果的といえるでしょう。

ダーマペン4×エクソソームのメリット・デメリット

ダーマペン4×エクソソームは、多くのメリットがありますが、デメリットもあります。

ダーマペン4×エクソソームのメリット

ダーマペン4×エクソソームのメリットは以下のとおりです。

  • 肌質改善やニキビ跡・クレーター改善などに効果的
  • 痛みやダウンタイムが少なく、日常生活に影響しにくい
  • 細かい部分にまでアプローチが可能

ダーマペン4の強みは、肌の自己修復力を高めることです。安全性や純度の高いエクソソームを使用することで、より効果を高められるでしょう。

また、施術時間の短さや痛み・ダウンタイムの短さもメリットです。ダーマペン4×エクソソームの高い効果を実感するためにも、定期的にメンテナンスを行いましょう。

ダーマペン4×エクソソームのデメリット

ダーマペン4×エクソソームのデメリットは以下のとおりです。

  • 施術や定期的なメンテナンスでコストがかかる
  • 効果には個人差がある
  • 施術できない人がいる

ダーマペン4×エクソソームは1回の施術で5〜10万円程度の費用がかかります。また、定期的にメンテナンスも必要です。それに伴うコストがどうしてもかかるのはデメリットだといえるでしょう。

また、肌の状態や体質などによって効果の出方が異なるため、効果を感じづらい方もいます。

妊娠中や授乳中の人、皮膚疾患や感染症などがある人などはダーマペン4×エクソソームの施術を受けられません。また、アレルギー反応が出る人も施術を避ける必要があります。

デメリットを十分理解したうえで施術をするかどうかの判断をしてください。

ダーマペン4×エクソソームがおすすめな人

ダーマペン4×エクソソームは以下のような人におすすめです。

  • 肌質改善やニキビ跡・クレーター改善をしたい人
  • 痛みやダウンタイムを最小限に抑えたい人
  • 細かい部分にまでアプローチしたい人
  • 安全性や純度が高いエクソソームを使用したい人
  • 定期的なメンテナンスで高い効果を実感したい人

この施術は、年齢とともに出てくる肌の悩みを抱える人や、ニキビ跡やクレーターに悩む人、肌質全般を改善したいと考える人におすすめです。

ただし、エクソソームだからといってどのようなエクソソームでも高い効果を期待できるわけではありません。エクソソームで高い効果を期待するにはエクソソームの「濃さ」が重要です。

そこでおすすめなのが、Wクリニックオムのエクソソームです。従来は1ccに約50億個のエクソソームが含まれていたら高濃度エクソソームと呼ばれていました。しかし、Wクリニックオムのエクソソームには1ccあたり500億個のエクソソームが含まれています。さらに、エクソソームプレミアムは、1,000億個〜1兆個の超高濃度エクソソームとなっています。

また、当院で使用しているエクソソーム成分は全てヒト由来成分で、製造工程においても動物由来の成分は一切使用していません。細胞を提供している全てのドナーは健康な日本人女性で、生産工程も国内で行っております。

さらに目的に応じてエクソソームの種類や施術方法も選べます。当院では、臍帯由来、歯髄由来、脂肪由来の3種類からエクソソームを選ぶことができます。また、以下のように施術の種類も豊富で、適切な施術をすることでより効果を感じることができます。


  • 注射・点滴
  • 水光注射
  • ダーマペン・ポテンツァ
  • 吸入治療
  • 点眼治療
  • 点鼻治療 など

安全かつより効果的にエクソソーム治療を受けたいのであれば、クリニック選びが非常に重要です。エクソソームで若々しさを取り戻したいと考えている方は、ぜひWクリニックオムのエクソソーム治療をお試しください。


大阪心斎橋のWメンズクリニックのエクソソームの詳細はこちら

ダーマペン4×エクソソームがおすすめできない人

ダーマペン4×エクソソームは以下のような人におすすめできません。

  • 料金が高いと感じる人
  • 効果に個人差があることを受け入れられない人
  • 副作用が起こる可能性があることを気にする人
  • 妊娠中や授乳中、皮膚疾患や感染症などがある人

上記のような人はダーマペン4×エクソソームの施術を避けた方が良いでしょう。少しでも心配がある方は専門のクリニックに問い合わせてみてください。

ダーマペン4×エクソソームの施術の流れ

ダーマペン4×エクソソームの施術の流れは以下のとおりです。

1.カウンセリング
施術前にカウンセリングを行います。肌の状態や悩み、施術の目的や期待する効果などを確認しましょう。また、施術の方法や注意点、副作用などについても解説してもらえます。

2.洗顔・消毒
施術部位を洗顔し、消毒します。これは、肌を清潔にするだけでなく、感染症の予防にもなります。

3.麻酔クリーム
施術部位に麻酔クリームを塗ります。これは、痛みを軽減するためです。麻酔クリームは約20分〜30分程度で効果が現れます。

4.ダーマペン4の施術
麻酔クリームを拭き取った後、ダーマペン4で肌に微細な傷をつけます。このとき、カートリッジの角度や深さ、速度などは肌の状態や部位にあわせて調整します。そして、傷口にエクソソームを注入します。この工程の所要時間は10分〜20分程度です。

5.アフターケア
施術後は冷却パックや保湿剤などでアフターケアを行います。これは赤みや腫れなどの症状を和らげるだけでなく肌の回復を促します。また、日焼け止めやメイクなども施術後すぐに可能ですが、肌への負担を考えるとできるだけ控えた方が良いでしょう。

ダーマペン4×エクソソームの副作用

ダーマペン4×エクソソームは安全性や純度が高い人工的に抽出したエクソソームを使用していますが、副作用が現れる可能性があります。副作用には、以下のようなものがあります。

  • 赤みや腫れ
  • かゆみや痛み
  • アレルギー反応

施術後に赤みや腫れが出る場合があります。これは肌に刺激を与えたことによる反応で数日以内に治まります。冷却パックや保湿剤などでアフターケアを行うと症状を和らげることができます。

また、かゆみや痛みを感じる場合があります。これも肌に刺激を与えたことによる反応で、数日以内に治まります。かゆみや痛みが強い場合は医師に相談してください。かゆみは感染症が起こっている可能性があります。感染症は重篤な場合もあるので、早めに医師に相談してください。

さらに、施術後に発疹や蕁麻疹などのアレルギー反応が出る場合もあります。これはエクソソームに対するアレルギー反応が起こっているかもしれません。アレルギー反応は重篤な場合もあるので、早めに医師に相談してください。

ダーマペン4×エクソソームのクリニックの選び方

ダーマペン4×エクソソームは美容皮膚科や美容外科などで受けることができます。しかし、クリニックによっては施術の内容や料金などが異なる場合もあります。そこで以下のようなポイントを参考にして自分に合ったクリニックを選ぶことが大切です。

費用で選ぶ

ダーマペン4×エクソソームは、一回の施術で約5万円〜10万円程度の費用がかかります。ただし、クリニックごとに料金設定や割引制度などが異なります。また、施術の回数や間隔も費用に影響します。

予算や目的に合わせてクリニックの費用を比較してみましょう。

カウンセリングが丁寧かで選ぶ

ダーマペン4×エクソソームは肌の状態や悩み、施術の目的や期待する効果などによって施術の方法や注意点などが異なります。

そのため、施術前のカウンセリングで自分に合った施術を提案してくれるクリニックを選ぶことが大切です。また、カウンセリングで施術の内容や効果、副作用などについて詳しく説明してくれるクリニックを選ぶことが望ましいです。

まとめ

ダーマペン4×エクソソームは、特殊な針で微細な傷をつけ、エクソソームを導入して肌の再生力を高める施術です。肌質改善やニキビ跡・クレーター改善に効果的で、痛みやダウンタイムも少なく、細かい部分にもアプローチできます。

しかし、料金が高いと感じる方や、効果の個人差が気になる方にはおすすめできません。副作用が起こる可能性もあるので、カウンセリングが丁寧なクリニックを選ぶことが重要です。

肌の悩みに対する解決策として、ダーマペン4×エクソソームを検討してみてはいかがでしょうか。

加齢による身体の機能の衰退を感じている人にはWクリニックオムのエクソソーム療法がおすすめ

加齢に伴って、しわやシミが増加したり、視力や筋力、免疫力が低下したりして悩んでいる方も多いのではないでしょうか。エクソソームなら、そのような悩みを根本的に解決することができます。

エクソソームとは、体内に存在する歯髄・臍帯・脂肪・骨髄など間葉系幹細胞を培養した際に生じる上澄み液(ヒト幹細胞上清液)から抽出できる情報伝達物質のことです。エクソソームが情報伝達することで、全身の体性幹細胞が活性化するだけでなく、高い皮膚再生・血管再生作用、複数の抗炎症作用などを期待できます。

そんなエクソソームに期待できる効果は以下のとおりです。


  • 皮膚の再生
  • 創傷治癒の促進
  • 各種疾患の改善
  • 肩こり、疲労回復、滋養強壮
  • ED(勃起不全)の改善
  • AGA
  • 老化防止
  • 肝機能障害の改善
  • 不眠症、うつ状態の改善

このように、エクソソームには様々な効果が期待できます。ただし、エクソソームだからといってどのようなエクソソームでも高い効果を期待できるわけではありません。エクソソームで高い効果を期待するにはエクソソームの「濃さ」が重要です。

そこでおすすめなのが、Wクリニックオムのエクソソームです。従来は1ccに約50億個のエクソソームが含まれていたら高濃度エクソソームと呼ばれていました。しかし、Wクリニックオムのエクソソームには1ccあたり500億個のエクソソームが含まれています。さらに、エクソソームプレミアムは、1,000億個〜1兆個の超高濃度エクソソームとなっています。

また、当院で使用しているエクソソーム成分は全てヒト由来成分で、製造工程においても動物由来の成分は一切使用していません。細胞を提供している全てのドナーは健康な日本人女性で、生産工程も国内で行っております。

さらに目的に応じてエクソソームの種類や施術方法も選べます。当院では、臍帯由来、歯髄由来、脂肪由来の3種類からエクソソームを選ぶことができます。また、以下のように施術の種類も豊富で、適切な施術をすることでより効果を感じることができます。


  • 注射・点滴
  • 水光注射
  • ダーマペン・ポテンツァ
  • 吸入治療
  • 点眼治療
  • 点鼻治療 など

安全かつより効果的にエクソソーム治療を受けたいのであれば、クリニック選びが非常に重要です。エクソソームで若々しさを取り戻したいと考えている方は、ぜひWクリニックオムのエクソソーム治療をお試しください。

記事監修

足立 真由美

医療法人 涼葵会 理事長
足立 真由美
Adachi Mayumi

経歴

2001年 和歌山県立医科大学卒業、同年大阪医科大学形成外科教室入局
大阪医科大学大学院医学研究科卒業 医学博士取得
2003年 医療法人東和会 第一東和会病院形成外科勤務
同院、美容皮膚科・美容外科の設立に携わり、管理責任医師を担当。
2010年 某美容クリニック院長に就任
2014年 大阪心斎橋に、今までにない新たなコンセプトの美容クリニック「W CLINIC」を立ち上げる。
2017年 医療法人涼葵会 理事長に就任
2019年 医療法人涼葵会 W CLINIC 梅田院 開院

プロフィール

美容医療の豊富な経験から美容医療の枠を超え、東洋医学・アーユルベーダ等のホリスティック医療を展開。「美は健康な身体から」をテーマに、美容クリニックとは思えない多彩なアプローチで、最新の美を提供する大阪で注目されるクリニック。

中木 義浩

管理医師 アレルギー外来医師
中木 義浩
Yoshihiro Nakaki

経歴

1986年大阪市立大学附属病院 耳鼻咽喉科・形成外科 勤務
1990年社会医療法人景岳会 南大阪病院 耳鼻咽喉科 勤務
1991年医療法人宝生会 PL病院 耳鼻咽喉科・形成外科 医長
1994年大阪市立北市民病院 耳鼻咽喉科 医長
1998年なかき耳鼻咽喉科 院長

資格

・日本耳鼻咽喉科学会専門医
・補聴器相談医

CONTACT

まずはお気軽にご相談ください!

W CLINIC men's 梅田院
  • メンズヘルスケア外来
  • 美容皮膚科
  • その他
住所〒530-0001
大阪市北区梅田2-1-21
レイズウメダビル2階
電話番号06-6710-9690
最寄出口西梅田駅10番出口
診療時間10:00〜19:00

※お車でご来院の患者様へ
提携駐車場はございません。
近隣の有料駐車場への駐車をお願い致します。