schedule
access
LINE
appointment
アレルギー性鼻炎とは、ホコリなどのハウスダストや花粉などが原因物質(アレルゲン)となって発症するアレルギー疾患の一つです。
免疫が過剰に反応してしまうことで起こる鼻の炎症のことです。
花粉により起こるアレルギー性鼻炎のことを花粉症(季節性アレルギー性鼻炎)と言い、花粉以外のダニやハウスダストにより起こるアレルギー性鼻炎は通年性アレルギー性鼻炎と言います。
アレルギー性鼻炎は、人間の体に備わっている免疫が、無害であるはずのアレルゲンを異物と認識して過剰に反応してしまうことによって起こる病気です。
主な症状は、鼻づまり、さらさらとした鼻水、くしゃみなどがあります。
また、頭痛や痒み(鼻・喉・目・耳)の症状が出ることもあります。
症状が酷く出る方も多く、仕事や家事に集中できない、鼻づまりがつらくて眠れない、など日常生活に支障が出る場合もあります。
治療のまず始めは、できる範囲で原因となるダニやハウスダストや花粉などのアレルゲンを回避することなのですが、日常生活のなかで完全に回避することは難しいため、症状がつらい方は、無理せずにお薬や注射での治療をお勧めしております。
住所 | 〒530-0001 大阪市北区梅田2-1-21 レイズウメダビル2階 |
---|---|
電話番号 | 06-6710-9690 |
最寄出口 | 西梅田駅10番出口 |
診療時間 | 10:00〜19:00 ※お車でご来院の患者様へ 提携駐車場はございません。 近隣の有料駐車場への駐車をお願い致します。 |