LINE ONLINE INSTAGRAM

COLUMN

コラム

AGAとは

AGA(エージーエー)とは、Androgenetic Alopeciaの略で「男性型脱毛症」のことです。
成人男性によくみられる、頭髪が薄くなる状態のことで、額の生え際や頭頂部の髪が、どちらか一方、または双方から、思春期以降に薄くなっていく進行の仕方をします。
一般的には遺伝や男性ホルモンの影響などが主な原因と考えられています。

AGA(エージーエー)の人は全国で1260万人ほどと言われており、そのうち気にかけている人は800万人で、薄毛治療など、何らかのケアを行ったことがある人は650万人といわれています。
AGA(エージーエー)は進行性ですので、何もせずに放っておくと髪の毛の数は減り続け、徐々に薄くなっていきます。
そのためAGA(エージーエー)では、早めの対策が重要なのです。

AGA(エージーエー)の進行パターンには、脱毛の進み方の特徴によっていくつか種類分けされています。
額の生え際から後退していくタイプや、頭頂部から薄くなるタイプ、それらの混合タイプなど、様々な脱毛の進行パターンがあります。

脱毛部にDHT(ジヒドロテストステロン)という物質が高濃度にみられるようになると、AGA(エージーエー)の進行が疑われるバロメーターになります。
DHT(ジヒドロテストステロン)がヘアサイクルの成長期を短くしてしまう原因物質であると考えられています。
ヘアサイクルの成長期が短くなってしまうと、髪の毛が長く太く成長する前に抜けてしまいます。
十分に育たない、細く短い髪の毛が多くなると全体としてうす毛が目立つようになります。

AGA(エージーエー)の特徴はその脱毛の進行パターンと、抜け毛・うす毛がゆっくりと進行することです。
毛包が十分に成長しないことで、髪の毛が太く長く育たないうちに抜けてしまうのです。
ただし、AGA(エージーエー)の特徴として、うす毛になっていても、うぶ毛のような細い毛髪は残っています。
毛包が存在している限り、髪の毛は太く長く育つ可能性がありますので、早めに適切なケアを施すことが大切です。

記事監修

足立 真由美

医療法人 涼葵会 理事長
足立 真由美
Adachi Mayumi

経歴

2001年 和歌山県立医科大学卒業、同年大阪医科大学形成外科教室入局
大阪医科大学大学院医学研究科卒業 医学博士取得
2003年 医療法人東和会 第一東和会病院形成外科勤務
同院、美容皮膚科・美容外科の設立に携わり、管理責任医師を担当。
2010年 某美容クリニック院長に就任
2014年 大阪心斎橋に、今までにない新たなコンセプトの美容クリニック「W CLINIC」を立ち上げる。
2017年 医療法人涼葵会 理事長に就任
2019年 医療法人涼葵会 W CLINIC 梅田院 開院

プロフィール

美容医療の豊富な経験から美容医療の枠を超え、東洋医学・アーユルベーダ等のホリスティック医療を展開。「美は健康な身体から」をテーマに、美容クリニックとは思えない多彩なアプローチで、最新の美を提供する大阪で注目されるクリニック。

中木 義浩

管理医師 アレルギー外来医師
中木 義浩
Yoshihiro Nakaki

経歴

1986年大阪市立大学附属病院 耳鼻咽喉科・形成外科 勤務
1990年社会医療法人景岳会 南大阪病院 耳鼻咽喉科 勤務
1991年医療法人宝生会 PL病院 耳鼻咽喉科・形成外科 医長
1994年大阪市立北市民病院 耳鼻咽喉科 医長
1998年なかき耳鼻咽喉科 院長

資格

・日本耳鼻咽喉科学会専門医
・補聴器相談医

CONTACT

まずはお気軽にご相談ください!

W CLINIC men's 梅田院
  • メンズヘルスケア外来
  • 美容皮膚科
  • その他
住所〒530-0001
大阪市北区梅田2-1-21
レイズウメダビル2階
電話番号06-6710-9690
最寄出口西梅田駅10番出口
診療時間10:00〜19:00

※お車でご来院の患者様へ
提携駐車場はございません。
近隣の有料駐車場への駐車をお願い致します。